『湘南やま屋』・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
・住所 :神奈川県藤沢市本町2-3-10 最寄り駅:JR藤沢駅
・時間 :11:30~15:00 17:00~22:00
・定休日:水曜日(但し他にも定休日があるので、twitterのチェック要)
・駐車場:?
・オープン:2017年2月10日
・その他:ブログなし facebookなし twitterあり 禁煙 カウンターのみ10席 接客普通 子連れ(幼児)OKだがカウンターのみなので小さい子は厳しい 券売機 給水ピッチャー有り ティッシュあり エコ箸
油そば・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
行ったことはないけど平塚「やま屋」の系列店だそうです。

この外観だと何の店だかわかりませんね。

店内は狭苦しくなくて良いです。

券売機
油そば一本勝負!
酢と
ラー油はこの油そば専用に作られたオリジナルだそうです。

味変KIT。
油そばの並盛りと大盛りは同料金なんですが、この日は連食するつもりだったので並盛りをチョイス。
先に記事は挙げてしまったけど、この後実は茅ヶ崎の「CHICKEN HEART BOYS」へ向かったのでした。
油そば(並盛 650円)
ずいぶんとこじんまりしてますが(器が大きい)、値段も安めなのでこんなもんなのかな?

横から見てもやはり少なそうに見えます。

具材は、シナチク・刻み海苔(プレオープンの時より大分多い)・ネギ・ほぐしチャーシューといったところ。
マニュアル通りに酢を2周ラー油1周を掛けます。(基本マニュアル通りにするのが好きです)
で、
マゼマゼタイム。


混ざりました。
麺は、極太まではいかない、やや縮れた太麺。ゴワッとした印象ではなく、もちっとした食感が食べやすい。
かける前の状態で食べていないので、どう変わったのかはわかりませんが酢もラー油もそんなに強くはないですね。
ねっとりとタレと油が絡んでいますが、思ったより全然優しい味わい。ジャンクな感じではないですね。
私的にはもっとインパクトが欲しいけど、こういったマイルドな油そばだと家族連れでも食べれそうだしその辺が狙いなんですかね。
ただ、不満としては並盛りだとかなり量が少なく感じますね。
大袈裟かもしれないけど、3,4口で完食できそう。
普通量食べる人なら、大盛りでちょうど良いんじゃないだろうか。今回は連食のつもりだったから良いけど普通に晩ご飯のつもりで来てこの量だと悲しくなってしまいますね。次回は、大盛りにしよう。ごちそうさま。
スポンサーサイト
Comment