開店以来まだ半年程度なので新店として載せます。こちらは同じく港南台にある「串場 ちゃっちゃか」という焼き鳥屋さんの2号店ですが、何故か焼き鳥屋ではなくラーメン屋という変わったお店。変わっているのはそれだけではなく、
鶏ガラのみで豚骨は使用していないのに家系を名乗っています。家系といえば、通常豚骨は欠かせないはずなのに、鶏ガラのみで本当に家系になるんだろうかという興味半分と言うよりほとんど興味だけで行ってきました。
『麺場 ちゃっちゃか』・住所 :神奈川県横浜市港南区日野1-8-15
・時間 :11:00~翌1:00 日曜日のみ11:00~22:00
・定休日:水曜日
・駐車場:お店の近くに3台分あり(facebookで確認して下さい)
・オープン:2014年10月26日
・その他:HPなし facebookあり 完全禁煙 カウンターのみ10席 券売機 接客丁寧 子連れ(幼児)OKだけどカウンターのみ 女性1人でもはいりにくくはなさそう エアコンあり 給水ピッチャーあり ティッシュは頭上にあり エコ箸 おすすめはらぁ麺(並)(700円)

○麺場ちゃっちゃか外観。
県道21号を上大岡方面に向かった日野立体の近くにあって見つけやすい。

○券売機。

焼き鳥屋さんの2号店ということで、サイドメニューはちょっとそれっぽいですね。
店内には、子安「すずき家」の名刺が貼ってあったのでなんでかなと思って調べてみたら、お仲間らしくそちらでラーメン店のノウハウを修行したみたいなのである意味師弟あるいは兄弟店みたいな感じですね。
お店はちょっとロックンローラーっぽい髪型の気合いの入ってそうな若い店員さんと店主さんらしき人がおり、それに女性店員さんが一生懸命チャーシューを仕込んで?いました。接客は低姿勢で丁寧で非常に好印象でした。

(こういったお店はたとえ多少味が多少アレであったとしてもまた行きたくなりますね。美味しかったけどね

)

○味変KIT。

○
らぁ麺(並 麺固め 700円)
見た目が、壱系の塩ラーメンっぽいですね。すずき家の影響?
通常の家系と同じく麺の固さ・油の量・味の濃さのカスタマイズが出来ます。

麺は中細のストレートなもの。短めです。千葉製粉の”ふよう”という粉を使用しているそうです。スープの絡みがちょっと足りないかな。そのせいか麺固めだとスープの味が弱くなってしまうようなので固さは普通の方が良いかもしれない。湯切りは深ざるで丁寧にしてました。
具材は、ほうれん草・ちょい固めのチャーシュー。海苔・うずらの卵。見た目にやや寂しい感じがしますね。
スープは、本当に鶏だけとは思えないですがちゃんと家系の味がしますね。結構イメージが変わります。ただ、やみつきになるかといえばそこまで中毒性は残念ながらまだ出てないですね。豚骨出汁がないのでこってり感はあまりないですがなかなかいけます

が、鶏白湯をウリにしている他店のような濃厚さはありません。(もちろん薄いわけではないですが)全般的に醤油感はあまりないすっきりとした軽い家系のラーメン。中高年の方も安心して食べられる家系に仕上がっているようです。
欲を言えば、もう一つ濃厚鶏そばみたいなのを出してくれると嬉しいかなって思います。なんにしても鶏100%の家系ラーメンなんてパイオニアなのだからさらに進化してそれを確立するとこの世界もおもしろ事になりそうですね。ご馳走様。